キョウノキューブ
住まいづくりをサポートする キューブの現在進行形ブログです 毎日の仕事の様子などをアップしています
- 2010.07.02
顧客満足優良店受賞
- 2010.04.07
今年も大岡川
- 2009.04.09
懐かしいお客様
- 2009.04.06
キューブでバーベキューブ!
- 2009.03.24
新事務所からこんにちは2
- 2009.02.24
遊びココロ
顧客満足優良店受賞
- 2010/07/02 (Fri)
- 事務所のいろいろ |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
2008年度に続き、今年もホームプロさんから
顧客満足優良店と、グッドパートナー賞をいただきました!
大変うれしい受賞です。
昨年いただいたときは、
かなり舞い上がっており、うぃーあーちゃんぴおん!的な
お祭り気分もありましたが(笑)
これは、特に私共の仕事やサービスが秀でていたという訳ではなく
「あたたかいお客さまと出会えた」という事に尽きる結果
ということが、
今年は身に染みて理解できた1年でした。
たくさん、反省すべき点も
時にはお客様にご迷惑をおかけした点もあったにも関わらず
いつもこの評価の段階で、
お客様からあたたかいメッセージをいただき・・・(涙)
本当に感謝するのは、こちらです!という気持ちになりました。
家づくりを通して
お客様の「こうしたい」を、どれだけ実現できるか?
時にはズッコけながらも、いつもそのことを誠実に考えている私達を
お客様は、きっと評価してくださったのだと感じています。
ありがとうございました。
さて、
去年は、Gパンでこの授賞式に参加した弊社代表の青木ですが
今年は、事前に紳士服の「アオキ」で
「さりげないフォーマル」をコンセプトに、紺ブレを購入しており
お腹廻りも気にならないストレッチ素材のYシャツと合わせ
表彰式に臨みました。
その後の懇談会でも、グラス片手に
あちこちの業者さんのテーブルを歩きまわり
だんだん、場慣れしてくるアオちゃん(青木)が
頼もしく見えた1日でした。
今年も大岡川
- 2010/04/07 (Wed)
- 事務所のいろいろ |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
私は、自宅も野毛山(事務所から徒歩6分)ですので
大岡川の桜は毎日、犬(営業本部長)の散歩で見ることができます
日の出町界隈の夜桜は
エンターテイメント満載で、夜のお散歩にはもってこいです
今年は、それに付け加え
日曜日には
「桜祭り」と銘打って
対岸から、スポットライトで桜を照らしたり
川沿いにずらりとフリーマーケットが立ち
スクリーンで映画を上映したり
小さならライブが始まったり
かつては赤線地区といわれ
ダーティーなイメージのこの街は
新しい街に生まれ変わろうと
その若いいぶきに満ちていました
もうすぐ、野毛ではアートジャズ
大道芸も始まり
この地区ならではのお楽しみのシーズン開幕です!
さて、、
ホームプロサイトのリニューアルに伴い
「顔が見えない業者と、より近い感覚で商談ができるように」と
「顔写真」をネットに公開することになりました
それに伴い
会社の規模や、工事実績などもオープンになることになり
競合他社と小さな小さな弊社が
横並びにお客様の画面に並んだとき
「見劣り」がするのではないか・・・・・
と、心配しておりまして
正直このリニューアルにかなり抵抗がありました
ところが
顔を出したのが3月はじめ
この日を境に、問い合わせがぐーんと多くなり!!
正直、その対応に追われているのが現状です(うれしい悲鳴)
きっと、私の顔がよかったのでしょう(妄想家)
ネットを介して、会話をするのに
顔が見えていることがどれだけ、効果的かということがよく分りました
ちなみに
キューブの紹介写真のすべてを
広告デザインなどをしている友人が撮ってくれました
採用された弊社トップ画像 | 惜しくも不採用となった 営業本部長画像 |
ここでは、お見せしませんが
担当者の顔画像では
シミ、そばかすなどを消す修正が施され
実物よりずっと・・・ずっと・・・・
よい仕上がりになっております(にやり)
********************************************************************************************
■久々の在来工法のお風呂と、和室を生かした造付収納の工事例をアップしました
たくさんの収納を採用
懐かしいお客様
- 2009/04/09 (Thu)
- 事務所のいろいろ |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
新しいお客様との出会いのために
ある意味
毎日が他社との「競争」という
スリルとサスペンスの連続で仕事をしてきました(笑)
そんな、最近
ふと・・・気がついたのですが・・・
ここ数ヶ月
私共の工事のほとんどが
その「新しいお客様」の仕事ではなく
古いお客様からオーダーなのです
青木が設計事務所にいた頃(20年前)のお客様から、
突然お電話を頂戴したり
お仕事で長年新潟に転勤されていたお客様が
帰ってきたとお知らせいただいたり
キューブ設立当時、一緒に立ち上げた元スタッフ(現在別会社)の
仕事をお手伝いしたり
設立当時からの一番古い、お得意さま(店舗オーナー)の仕事だったり
こんなバイオリズムって、あるんですね
時間を経ても思い出してくれる
嬉しいことです
設立10年、この間
進化した部分もあるでしょう・・・・・・(たぶん)
でも、依然、意固地なキューブもいます(笑)
もしかして、古いお客様は
進化した私達と
そんな変わらない私達も求めていらっしゃるのかもしれません
何度も、見積りを説明する必要もなく
メンテナンスや保証について、一言も聞かれることもなく
仕事やプライベートの近況を聞いてくださる古いお客様は
まるで、家族のようです
こういう方々を
「絶対、喜ばせたい!」と思う気持ちを仕事に込めて
ついつい調子に乗ってしまう!・・・・いえ、・・・・張り切ってしまう(汗)
これが
キューブ的、キューブスタイルかもしれない・・・・・・・
と、思うこの頃です
◆キューブの新事務所、築40年鉄骨事務所からのリフォーム大作戦!アップしました
キューブでバーベキューブ!
- 2009/04/06 (Mon)
- 事務所のいろいろ |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
春爛漫。
我が大岡川にも、待ちに待った春がやってきました♪
昨年まで,我らのセントお花見コースは
大岡川「蒔田」から「弘明寺」までの桜でした
でも、新事務所に移転し今年からは
同じ大岡川でも
「日の出町」から「黄金町」コース
同じ川沿いでも、景色はまったく違います
キューブの春は
大岡川の春!
と、自負している我々にとって
この大岡川は,切っても切れない縁があり
横浜が誇る
最高の桜のロケーションでもあります!
さて、そんな1日
キューブの事務所開きを兼ね
その名も「キューブでバーベキューブ!」を開催!
「社長室」(バルコニー)の
初バーベキューお目見えでもありました!
社長室で働く 「社長」 |
御社のカタログが・・・ 鍋敷きです(汗) |
|
◆マンションリノベーションアップしました!ご覧ください
新事務所からこんにちは2
- 2009/03/24 (Tue)
- 事務所のいろいろ |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
★新事務所完成予想図
お客様の仕事を優先しながらの
「ながら工事」のため、長かった工事も
やっと終わり
いよいよキューブ新事務所完成を迎えました!(^○^)
最長6mの格子はレッドシダー | シッケンズ(保護剤)で仕上げ、 サイコロサインを付けて出来上がり! |
完成予想図とは少し違う格子
当初まっすぐに切りそろえるはずでしたが
実際には、バランスが悪かったので、変形にしました
でも、結果的に
ココの部分と、ガルバニウム鋼板の外壁を貼ってない部分の色が
今回の「心残り」・・・・・・
と、実はデザイン担当者として感じています(>_<;)
近い将来、儲かったら是非またリフォームしますっ!(笑)
さて、今回の事務所づくりコンセプトですが
どうしても壊すことのできない切り妻屋根の外観と
フロントの大きなシャッター、今にも朽ちて落ちそうな鉄階段
この部分を、最大に生かすことからデザインを考えました
古くて、どこか懐かしい、やすらぎのある事務所づくりを目指して
きびしい予算の壁に苦悩しながら(笑)プランしました
全体的には、大変満足しています
新事務所ができてからというもの
以前にも増して、コーヒーの売れ行き(無料ですよ)が伸び
ご来社いただく方々のカフェのような場所になっているのが
大変嬉しい私達です
どうぞ一度
どこか懐かしいキューブへご来店くださいませ~♪
お茶菓子などのお持ち込み大歓迎です!
ご注文のお持込はもっと、大歓迎でーーーす!(爆)
【本牧の I 様へ】 もったいないくらい立派なお花を ありがとうございました!! このブログを読んでくださったのでしょうか? ブログより、お礼申し上げます! |
看板犬チャコです 小熊ではありません |
遊びココロ
- 2009/02/24 (Tue)
- 事務所のいろいろ |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
新事務所工事も
残すところあと、外装の木工事のみとなっております。
さて、
ここだけのハナシ
今回の事務所工事については
この不況下の建築業界の間では
「キューブさんは儲かっているのではないか」なんて
うれしい勘違いをしてくださっている方もいて
・・・・・・・・・・(笑)
そういう意味では、「キューブ健在!」という
アピールになっているようで、前向きで大変よろしかったかと
でも実情はと言いますと
この時期を逃すと、ここを借りれないというタイミングで
正直「無理して」・・・・
工事を決行しております(笑)
さて、今回の新事務所の重要なコンセプト
「野外オフィス」ができました
別名「社長室」とも呼んでいます(笑)
アウトドア大好きな青木は、
真冬だと言うのに,ここにいる時間が圧倒的に長いからです
このバルコニー、外へ張り出している訳ではなく
もともと、部屋の一部だった部分の外壁をそっくり取っています
雨でも風でも、全天候型のバルコニーです
そうそう、遊びココロといったら
こんなモノ作ってみました
トイレに咲く、ペーパーの実・・・いかがでしょう
■キッチンリフォーム2ページ追加しました!ご覧ください
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
インテリアコーディネート及びデザインを担当しています
お問い合わせ先は上記URLより!