キョウノキューブ
住まいづくりをサポートする キューブの現在進行形ブログです 毎日の仕事の様子などをアップしています
春を着たバルコニー
春本番ですね~。などと言ってるうちにもう梅雨入りという声も聞こえてきました。
GWには春を満喫した方もいらっしゃるかもしれませんが、私のように
どこにも行かず楽しい行事もなく過ごした方もいらっしゃるかもしれません。
そんな我が家のリビングでは観葉植物をいくつか置いておりまして、ベランダではバラやラベンダーなども育てております。その子たちがこの時期一気に咲き、葉の密度を上げてくるので、大変にぎやかで、家の中でも春を感じる今日この頃です。
話は我が家ではなく「我がキューブ」です
諸事情がありまして、5月いっぱいで長年業務を続けてきたこの野毛山事務所を移転することになりました。
南区の事務所よりこちらに移って15年、沢山のお客様にもお越しいただきました。
バルコニーでは、バーベキューだけではなく、お天気の良い日に大事なお打ち合わせもしたことがあります。気持ちが良くお話も弾みましたね。
我が事務所の自慢のバルコニー、以前は室内でした。
一部屋まるごと、外壁を取り除いて全天候型「インナーバルコニー」をつくりました。
外気を取り込んで、冬はストーブを焚いて夜遅くまでお酒を交わした事もありました。
以前、社屋には沢山のツタが絡んでおり、甲子園球場さながらなの風貌だったのですが、ご近所の手前何度か根を根絶したことがあります。おかげで外壁はネイビーを保っていました。
ところがこの春、どこから延びてきたのか隙間をかいくぐってツタがぐんぐん絡まって、ネイビーの外壁は緑に覆われ、いままで現れなかったバルコニーにまでやってきたのです。
いらっしゃ~い!本当はこの姿が好きでした。
ステキでしょ。自然が織りなすデザインです。
そしてまるで、私達にさよならを言いに来てくれたような気もするのです。
もうこの姿も見納めですが、私達の思い出の事務所を飾ってくれてありがとうという気持ちでっいっぱいです。
サヨナラ
★そんなキューブSNSもぜひCHECKしてくださいね
馬がインテリアに勝った日
うちの実家ではどの部屋にも企業名の印刷された大きなカレンダーが壁に貼ってあって
特に、日本の四季モノは超人気らしく
沢山あるのですよねきっと
どうしても金は出せません(笑)
抽選に申し込みまでして毎年手に入れる唯一のカレンダーがあります
そうです!競走馬のカレンダーなのです
どこを取っても競走馬を壁に飾るという
そういう部屋づくりしていませんから、うちは・・インテリア的に・・
どうしても貼らずにはいられない、引き出しに仕舞っておけない
カレンダーがあったのです
↓ ↓ ↓
自分らしいキッチン選び
- 2022/11/11 (Fri)
- キッチン |
- Edit |
- ▲Top
インテリアにもファッション同様に「トレンド」というものがあります。
その中心となるのが、イタリアのミラノで毎年開催される「ミラノサローネ」という国際家具見本市です。ここでインテリアトレンドが生まれるといっても過言ではありません。
日本を代表する設備建材メーカーでも(LIXIL、Panasonicなどなど)例外なく、新商品をトレンドに寄せてきます。近年のわかりやすいところでは、水廻りの「ブラック」商品などがソレです。また建材では、最近ニュアンスカラーと言われるくすんだ柔らかいカラーもラインナップを揃えてきました。
そんな商品の多様化とともに、インテリアスタイルも色々なトレンドがあります。
例えば、「ナチュラル」「モダン」「ヴィンテージ」「クラッシック」「和モダン」「アジアン」・・ほかにも、数年前には「男前インテリア」とか「塩系」というのもあったような(笑)
私も初めてお客様にお会いして、プランニングを進める際に「どんなインテリアスタイルがお好きですか」とお伺いしたり、メーカーのスタイルブックなどをパラパラやりながらイメージをお伺いすることがありますが、最近よく感じる事が、パターンにとらわれない「好きなもの追求」というインテリアにおける「マインド」です。
好きなスタイルや商材を形にとらわれず、上手に組み合わせていらっしゃるということです。異種類の木目の組み合わせや、あえてトーンを変えたカラーを組み合わせたり、ファッションと同様、自分らしさ、自分だけのオリジナルを見つけて楽しんでいらっしゃるように思えるのです。
というわけで、キューブ最新施工事例でキッチン2選と、
ドミナントカラーとか、スタイルとか一切無視の
「塩系インテリア」うちの寝室です(おいおい)笑
★そんなキューブSNSもぜひCHECKしてくださいね
夏に向けて!<バスルーム>新商品のご紹介です
- 2022/06/27 (Mon)
- 水廻り |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは。
キューブの神戸です。
関東は、とうとう梅雨明けしましたね!
じめじめしたお天気から解放されてやっとカラッとした<夏>がやってくる!
と嬉しい気持ちではあるのですが・・・
いきなりの<猛烈な暑さ>に既にくじけそうになっております
暑い!暑すぎる!!
汗っかきの私は、ちょっと動いただけでも滝汗(涙)でございます。
これからの季節は、汗をたくさんかくので、シャワーやお風呂に入る機会が増えるという方も多いのではないでしょうか?
ということで、本日は、「バスルーム」についてのご紹介です。 おなじみのメーカーから新しい商品が出ていますのでぜひチェックしてみてください!
★LIXIから新シリーズ「リデア」登場!
2022年4月より「アライズ」に代わり、新シリーズ「リデア」が登場しました! コンセプトは、「私らしさが見つかる、バスルーム」でそれぞれ特徴の違う3タイプが用意されており、入浴スタイルにあわせた選択が可能になっています。
≪選べる3タイプ≫
Hタイプ:シャワー派⇒ シャワー浴を重視する方向けでお湯が身体を包みこむような「ボディハグシャワー」などが新登場
Bタイプ:湯船につかりたい派⇒入浴を重視する方向けでひろびろとした入浴を叶える「ミナモ浴槽」と洗い場から浴槽への入浴動作を安心して行える「スマートエスコートバー」を標準搭載
Mタイプ:シャワーも湯船もどちらも大事派 ⇒入浴もシャワーもどちらも充実させたい方向けで、ミナモ浴槽に加え、フルフォールシャワーやエコアクアシャワーSPAを搭載。季節や気分にあわせた入浴スタイルにフレキシブルに対応
その他、多彩な便利アイテムが新たにラインアップ!詳細はメーカーのページでご確認ください。
↓ ↓ ↓
★Panasonicより新ブランド「BEVAS」登場
2022年8月よりシステムバスの新しいブランド「ビバス」が発売されます。高い清掃性でお手入れしやすく、すっきりとした空間を実現できるのが特長です。ライフスタイルから生まれた3つのスタイルと色や素材など3つのトーンの組合せ方でそれぞれに「にあう」プランを選択できます。
≪3つのスタイル≫
くつろぎビバス ⇒ ライトアップロングカウンターで壁をほんのり照らしくつろぎの時間にふさわしいあかりを灯したプラン
すっきりビバス ⇒ 水栓と収納がひとつになったスゴピカシェルフ水栓が特長のプランです。立ったまま使いやすい設計になっているのでシャワー派の方におすすめです。
ほっとビバス ⇒ 収納を兼ね備えた手すりやまたぎやすくて入りやすい浴槽、床暖房や断熱材など人にやさしい機能をそろえたバスルーム。
≪3つのトーン≫
WARM⇒ 落ち着いた木肌感と自然のあたたかみがあります
COOL⇒硬質な素材感でインダストリアルな雰囲気を演出
NEUTRAL⇒グレイッシュなレザー模様で落ち着いた上質な雰囲気
≪3つのスタイル≫ × ≪3つのトーン≫ を組合わせて簡単に自分好みのバスルームを実現!
その他の特長などはメーカーのページでご確認ください。
↓ ↓ ↓
パナソニック <ビバス>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気になる商品などがありましたらお気軽にお問合せください!
暑さの本番はまだまだこれから。
上手に≪暑さ対策≫をして、夏を乗り切りましょう!
THE MATCH!!
キューブの<体力担当> カンベです。
昨夜の余韻から抜け出せず、なんとも言えない気持ちで新しい一週間が始まりました。
格闘技好きの方は、私と同じような≪症状≫の方が多いのではないでしょうか?(笑)
というのも、昨夜、格闘技好きには見逃せない「世紀の一戦」が行われたんです。
【武尊選手 vs 那須川天心選手】
ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
テレビ(地上波)の生放送もされる予定でしたが、いろいろな事情で放送がなくなってしまったんですよね
でも、5万6000人の方が東京ドームで生観戦し、約50万人の方がPPVを購入されたいう報道がありますので、もしかしたら、「見たよ!」という方がいらっしゃるかもしれません。
結果は、あえて伏せさせていただきますが、いろんな思いが凝縮した濃厚な3分3ラウンドでした。
キックボクシングというジャンルの中で、<べらぼうに強い>二人は、早くから対戦が望まれていましたが、いろいろな「壁」がありなかなか実現せず、「対戦の噂」が最初に立ち始めてから、なんと7年ちかくも経ってようやくリングの上で二人は対峙しました。
那須川天心選手は、この試合を最後にボクシングに転向してしまうこともあり、文字通り
「最初で最後の決戦」です。
私も長く同じ競技をやっていて、一ファンとしてその対戦の実現を長年願っていた訳ですが、いざ、試合が決まると、大きな楽しみが終わってしまうようでどこか寂しい気持ちになりました。
試合自体は、いろいろな思いを吹き飛ばすかのような素晴らしい内容ではあったのですが、結果を含め、終わった後は、言いしれない切なさでいっぱいになりました。
でも、この日に至るまでの長い道のりを含め、二人の姿に感動しましたし、ここまで「格闘技(キックボクシング)」というジャンルが世の中の人に注目されることはなかなかなかったので、今回の「世紀の一戦」は格闘技好きの私にとって非常に感慨深いイベントになりました。
そして、「格闘技はやっぱり面白いなぁ」と思いました
これから先、この一戦を超えるドラマッチックで刺激的な新しい<THE MATCH>がいつかみられる日がくるのを楽しみに、これからもファンとして格闘技観戦を続けたいと思います。
7月に関連番組がテレビで放送されるらしいですし、ご興味がある方はチェックしてみてください!
<超個人的な趣味満載の内容ですいません>
★キューブSNSもぜひCHECKしてくださいね
春らしくなってきました
こんにちは。神戸です。
先週は、冬に逆戻りしたような寒さ、雪までちらついて・・・
しまったばかりのダウンコートをまた引っ張り出さなくてはいけなくなり、
「春はどこにいってしまったの??」と悲しくなりましたが、
この週末でぐっと気温も上がり、春が戻ってきましたね
桜も一気に咲き進み、あっという間に見頃を迎えた感じがします。
キューブのすぐ近くにある「野毛山公園」の桜もとても綺麗に咲いていました。
先週は、「まだまだだなぁ」という感じだったのに土日で一斉につぼみが花開いたようです
この可愛らしい景色を見られるのはほんの一瞬ですが、しばらくの間、楽しませていただきたいと思います。
以前のような「お花見」はできずとも、桜を見るとどこかうきうきした気分になりますよね
外を歩くにもちょうどよい季節になってきましたので、みなさまも桜を愛でながらお散歩にお出掛けになってはいかがでしょうか?
ちなみに、キューブ近くの「野毛〜桜木町」は、お散歩にオススメコースです!
野毛山公園だけではなく、伊勢山皇大神宮や掃部山公園、みなとみらい地区など桜の名所がたくさんありますよ
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
インテリアコーディネート及びデザインを担当しています
お問い合わせ先は上記URLより!