キョウノキューブ
住まいづくりをサポートする キューブの現在進行形ブログです 毎日の仕事の様子などをアップしています
ティンガティンガ原画展2012
弊社代表とも親交の深い、ザンジバルの革命児こと島岡 強(しまおか つよし)さんが
昨日のテレビ東京、日曜ビッグバラエティ「世界のヘンピな所でがんばる日本人3」にて
紹介されました。
ザンジバルの独立支援に日夜奮闘する島岡さんの姿、ご覧になられた方も
いらっしゃるのではないかと思います。
さて、その番組内でも紹介されておりましたティンガティンガアートの原画展が
今年も開催されます!
アフリカン現代アート
ティンガティンガ原画展2012 春
ティンガティンガ・アート今と昔 ~進化するアフリカ現代美術40年の記憶~

毎回好評のライブペインティングも開催予定!
ティンガティンガアート以外にも、TVでも紹介されておりました無農薬コーヒーや
紅茶、アフリカの布「カンガ」や、アクセサリーなど、小物の販売等も行う
アフリカンマーケットも同時開催です。
▼日時:4月27日(金)~5月6日(日) 11:00~19:00
※期間中無休
※最終日5月6日(日)は17:00まで
▼場所:ギャルリーパリ Galerie Paris
〒231-0021
横浜市中区日本大通14 三井物産ビル1階
TEL:045-664-3917
FAX:045-664-3917
E-mail:info@galerieparis.net
URL:http://www.galerieparis.net
▼交通アクセス
JR根岸線「関内」駅南口下車、徒歩5分、
横浜市営地下鉄「関内」駅下車、徒歩5分、
みなとみらい線「日本大通り」駅3番出口すぐ
既にご存知の方も、TVをご覧になって知った方も、
たくさんのご来場をお待ちしております!!
昨日のテレビ東京、日曜ビッグバラエティ「世界のヘンピな所でがんばる日本人3」にて
紹介されました。
ザンジバルの独立支援に日夜奮闘する島岡さんの姿、ご覧になられた方も
いらっしゃるのではないかと思います。
さて、その番組内でも紹介されておりましたティンガティンガアートの原画展が
今年も開催されます!
アフリカン現代アート
ティンガティンガ原画展2012 春
ティンガティンガ・アート今と昔 ~進化するアフリカ現代美術40年の記憶~
毎回好評のライブペインティングも開催予定!
ティンガティンガアート以外にも、TVでも紹介されておりました無農薬コーヒーや
紅茶、アフリカの布「カンガ」や、アクセサリーなど、小物の販売等も行う
アフリカンマーケットも同時開催です。
▼日時:4月27日(金)~5月6日(日) 11:00~19:00
※期間中無休
※最終日5月6日(日)は17:00まで
▼場所:ギャルリーパリ Galerie Paris
〒231-0021
横浜市中区日本大通14 三井物産ビル1階
TEL:045-664-3917
FAX:045-664-3917
E-mail:info@galerieparis.net
URL:http://www.galerieparis.net
▼交通アクセス
JR根岸線「関内」駅南口下車、徒歩5分、
横浜市営地下鉄「関内」駅下車、徒歩5分、
みなとみらい線「日本大通り」駅3番出口すぐ
既にご存知の方も、TVをご覧になって知った方も、
たくさんのご来場をお待ちしております!!
廊下の収納色々
- 2012/01/17 (Tue)
- 通信 |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
世田谷区のO様、
キューブの上田です。
お問い合わせのありました「廊下の収納」ですが、
弊社のホームぺージにてマンションの事例をご紹介しておりますが、
戸建のお客様の昨年の事例として以下ご紹介させていただきます。

写真右手の扉奥が全て収納です。
こちらのお客様の場合、廊下が一般的なお宅と比べて
大変広いお住まいでいらっしゃいましたので、大容量の収納スペースとなりました。

施工前の廊下です。
↓↓↓

お部屋のように見えますが、うらやましいくらいの大変広い廊下でした。
また、写真に写っている窓はそのまま残し、インナーサッシを取リ付け、
結露対策を致しております。
これにより、収納された荷物も湿気からガッチリと守られております。
O様のプランのご参考にしていただけましたら幸いです。
今後もホームページに徐々に施工例を掲載いたしますので、
ご期待くださいませ!
キューブの上田です。
お問い合わせのありました「廊下の収納」ですが、
弊社のホームぺージにてマンションの事例をご紹介しておりますが、
戸建のお客様の昨年の事例として以下ご紹介させていただきます。
写真右手の扉奥が全て収納です。
こちらのお客様の場合、廊下が一般的なお宅と比べて
大変広いお住まいでいらっしゃいましたので、大容量の収納スペースとなりました。
施工前の廊下です。
↓↓↓
お部屋のように見えますが、うらやましいくらいの大変広い廊下でした。
また、写真に写っている窓はそのまま残し、インナーサッシを取リ付け、
結露対策を致しております。
これにより、収納された荷物も湿気からガッチリと守られております。
O様のプランのご参考にしていただけましたら幸いです。
今後もホームページに徐々に施工例を掲載いたしますので、
ご期待くださいませ!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
- 2012/01/13 (Fri)
- インフォメーション |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
ウエダです。
新年初のブログアップです。
キューブも今週より本格始動といったところでしょうか。
若干正月ボケ気味のウエダも、本日は年末よりお客様のDIYと同時進行しております
I邸へお邪魔させていただきました。
和と洋がミックスされたモダンなI邸。

最近のお住まいではなかなかお目にかかることができない、
「書院造り」の和室がそのテイストを残しつつ、どのような変貌を遂げるのか
個人的にもわくわくしております^^

↑
お打ち合わせを兼ねて伺ったアオキも今日は職人モード
↓

今年もお客様の快適な住まい作りをご提供させていただけますよう、
スタッフ一同励みますので、どうぞ宜しくお願いいたします!!
追伸:
底冷えする日が続いていますがI様がんばれーーー!
新年初のブログアップです。
キューブも今週より本格始動といったところでしょうか。
若干正月ボケ気味のウエダも、本日は年末よりお客様のDIYと同時進行しております
I邸へお邪魔させていただきました。
和と洋がミックスされたモダンなI邸。
最近のお住まいではなかなかお目にかかることができない、
「書院造り」の和室がそのテイストを残しつつ、どのような変貌を遂げるのか
個人的にもわくわくしております^^
↑
お打ち合わせを兼ねて伺ったアオキも今日は職人モード
↓
今年もお客様の快適な住まい作りをご提供させていただけますよう、
スタッフ一同励みますので、どうぞ宜しくお願いいたします!!
追伸:
底冷えする日が続いていますがI様がんばれーーー!
温水床暖房設置しました!
- 2011/11/15 (Tue)
- 通信 |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
IHキッチン講習会
- 2011/10/28 (Fri)
- キッチン |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
久々更新のウエダです。
ご無沙汰しております。
ようやく、、、秋めいてきましたね。
さて、昨日は先月リフォームを完了されましたT様のお宅で
IHキッチンの出張講習会がありました!
T様はとても研究熱心、既に様々な使用方法をご存知ですが、
取り扱い説明書だけでは語りつくせない!?IHクッキングヒーターの極意を
講師の方をお招きして習得ですっ
IHクッキングヒーターは、私達が考えている以上におりこうさん。
たとえばグリル、食材の水分量をしっかり計測しながら焼き上げます。
なので、チキンは皮目がパリッと☆

しかも、さめてもパリパリジューシー
これが、全て自動でできるからすごい。
そしてIHと高相性のお鍋で簡単お赤飯っ
ありえない速さで炊き上がり、しかも美味しい。
ウエダはこのお赤飯が大好物で、ひそかにデモを楽しみに(笑


IHクッキングヒーターで作る炒め物は、コツがあるようです。
私達が知ってるいわゆる炒め物とは、ちょっと違う。
そんな、思わず「え?」と思ってしまうような手順で炒めたチャプチェ。

実は、、、お料理上手のT様が、いちじくのコンポートを作ってくださったのですが、
食いしん坊ウエダは、すぐさまガっつき、写真を撮り忘れる大失態。。(涙
T様、大変ご馳走様でした。
どうぞ新しいキッチンでお料理を存分にお楽しみくださいませ。
更なる極意を知りたくなりました際には、ご一報を!
お友達をお招きしての講習会も大歓迎です。
IHをまだいまいち使いこなせていない、もっと使いこなしたい!と言う方、
これからお考えの方も、ぜひお声掛けくださいませ!
リクエストお待ちしております!!
ご無沙汰しております。
ようやく、、、秋めいてきましたね。
さて、昨日は先月リフォームを完了されましたT様のお宅で
IHキッチンの出張講習会がありました!
T様はとても研究熱心、既に様々な使用方法をご存知ですが、
取り扱い説明書だけでは語りつくせない!?IHクッキングヒーターの極意を
講師の方をお招きして習得ですっ
IHクッキングヒーターは、私達が考えている以上におりこうさん。
たとえばグリル、食材の水分量をしっかり計測しながら焼き上げます。
なので、チキンは皮目がパリッと☆
しかも、さめてもパリパリジューシー
これが、全て自動でできるからすごい。
そしてIHと高相性のお鍋で簡単お赤飯っ
ありえない速さで炊き上がり、しかも美味しい。
ウエダはこのお赤飯が大好物で、ひそかにデモを楽しみに(笑
IHクッキングヒーターで作る炒め物は、コツがあるようです。
私達が知ってるいわゆる炒め物とは、ちょっと違う。
そんな、思わず「え?」と思ってしまうような手順で炒めたチャプチェ。
実は、、、お料理上手のT様が、いちじくのコンポートを作ってくださったのですが、
食いしん坊ウエダは、すぐさまガっつき、写真を撮り忘れる大失態。。(涙
T様、大変ご馳走様でした。
どうぞ新しいキッチンでお料理を存分にお楽しみくださいませ。
更なる極意を知りたくなりました際には、ご一報を!
お友達をお招きしての講習会も大歓迎です。
IHをまだいまいち使いこなせていない、もっと使いこなしたい!と言う方、
これからお考えの方も、ぜひお声掛けくださいませ!
リクエストお待ちしております!!
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/23)
(12/29)
(09/25)
(09/02)
(08/14)
プロフィール
HN:
yuko Hashimoto
HP:
性別:
女性
職業:
インテリアデザイナー
自己紹介:
住まいづくりをサポートするQBEの
インテリアコーディネート及びデザインを担当しています
お問い合わせ先は上記URLより!
インテリアコーディネート及びデザインを担当しています
お問い合わせ先は上記URLより!